鼻の悩みについて
こんなお悩みはありませんか?
- 先端が丸いダンゴ鼻
- 鼻筋が太い
- 鼻が低い
- 小鼻が大きい
- 鼻の穴が横に広がっている
- 横から見ると鼻筋が途中で折れている
鼻尖形成
鼻尖は鼻先のことです。日本人に多いダンゴ鼻は、鼻先が大きく丸まって団子状に見えます。小鼻(鼻翼)周辺の軟骨が強く張り出している、鼻の皮膚に厚みがあるなどが原因になっています。
鼻尖形成は、鼻翼軟骨を糸で縛ることにより鼻筋が通ってすっきりした鼻を作ります。 鼻が大きい、ダンゴ鼻をすっきりさせたい、鼻の穴が目立つ、といったお悩みの解消に役立ちます。
注意事項
メイク | 鼻以外は翌日から可能です。鼻は抜糸後からメイクできます。 |
---|---|
洗顔 | 翌日から可能ですが、鼻に関しては手術後24時間以上経過してからにしてください。 |
シャワー | 顔以外は翌日から可能です。 |
入浴 | 術後、1週間経過してから可能になります。 |
眼鏡 | 手術範囲や眼鏡の重さや形状、大きさなどによって、かけられる時期は異なります。医師にご相談ください。 |
小鼻縮小
小鼻が大きいというお悩みがある場合に行います。張り出した鼻翼部分の組織を除去して小鼻を縮小し、鼻の印象をシャープに引き締めます。
こんなお悩みありませんか
- 鼻全体が丸い
- 小鼻が横に張り出している
- 鼻が大きい
- 小鼻が横に張っている
- 鼻の穴が大きい
小鼻縮小
小鼻の付け根部分が広い、小鼻が張り出している場合に適した施術です。小鼻の溝に合わせて小さく切開し、張り出している部分を切除して小鼻を縮小させます。鼻の穴が目立つといった印象の改善にもつながります。重要なのは、左右のバランスです。切開は小さく、溝部分で行うため傷跡が目立ちにくくなっています。小鼻の幅やご希望のサイズなどに合わせて、内側法・外側法、糸による縮小法などの手法を使い分けます。
内側法
内側法は鼻の穴(鼻腔内)側を切開して鼻の穴と小鼻の幅を狭めますので、皮膚に傷跡が残ることがありません。なお、小鼻が外側に張り出している場合には内側法ではなく、外側法が適しています。
外側法
小鼻が外側に張り出している場合に用いられます。小鼻の外側の境目から切開し、大きく見えている部分を切除します。小鼻が全体的に小さくなって、鼻がすっきり見えるようになります。内側法と違い、傷跡が見えてしまうこともあります。
埋没法による小鼻縮小
切開せずに小鼻を縮小する施術です。さりげなくすっきりした印象にしたい、自然に見せたいという場合にお勧めできます。 小鼻の際から糸を挿入し、その糸を締め付けて小鼻を縮小する手法で、細い針跡しか残らないためダウンタイムも少なくナチュラルに仕上がります。鼻の穴の大きさも少し小さい印象になります。
小鼻縮小の施術時間は、30分~1時間程度で、1週間後に抜糸します。大きく腫れることはほとんどなく、内出血は黄色っぽくなる程度で平均して1週間経過すると引きはじめます。抜糸後にはメイクも可能で、赤みが少しあってもカバーできます。起こる可能性がある症状には、腫れ、内出血、瘢痕、後戻り、左右差などがあります。1週間後にご来院いただいて抜糸し、経過観察は1ヶ月後です。
注意事項
メイク | 鼻以外は翌日から可能です。鼻は抜糸後からメイクできます。 |
---|---|
洗顔 | 翌日から可能ですが、鼻に関しては手術後24時間以上経過してからにしてください。 |
シャワー | 顔以外は翌日から可能です。抜糸で様子を観察してから顔を含めたシャワーが可能になります。 |
入浴 | 術後、1週間経過してから可能になります。 |
隆鼻術(プロテーゼ、ヒアルロン酸)
当院では、プロテーゼやヒアルロン酸を使って鼻筋を通したり、鼻を高くしたりといった隆鼻術が可能です。ヒアルロン酸は切開せずに注入で行える施術で、プロテーゼはシリコンでできた人口軟骨を鼻筋に挿入する施術です。ヒアルロン酸隆鼻術は、施術時間が短く、ダウンタイムもない手軽な方法です。そのため、プロテーゼによる施術を行う前に、ヒアルロン酸隆鼻術を行って高さや形を確認することもあります。また、プロテーゼは半永久的な効果が持続しますので、ヒアルロン酸隆鼻術で気に入った鼻の形ができた場合にそれを維持するためにプロテーゼをご希望されるケースもあります。
こんなお悩みありませんか
- 平面的な顔の彫りを深くしたい
- 鼻を高くしてシャープな印象にしたい
- 目の間が離れている
- 鼻筋をすっきり通したい
プロテーゼ
プロテーゼ挿入術は半永久的な効果を持続できます。また、鼻腔側から挿入するため、皮膚に傷跡が残ることもありません。
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸注入は10分程度の施術で直後に効果を実感できます。また切開しないためダウンタイムがなく、気軽に印象を変えられる施術です。
他院のプロテーゼ抜去
他院で受けたプロテーゼ治療の効果が思わしくない場合や、鼻先の皮膚が薄くなる、異物反応で腫れるなどの症状がある場合、プロテーゼを除去する必要があります。当院では、こうしたお悩みを持っている方のご相談も可能です。まずはご相談ください。
プロテーゼ隆鼻術の施術時間は、30分程度です。術後は3日間のテーピング固定が必要になります。腫れは1週間程度でほとんど引きますが、微妙なむくみなどが解消するまでには1ヶ月程度かかります。鼻の周囲の頬などに薄い黄色の内出血が起こることがありますが、10日前後で薄くなっていきます。起こる可能性がある副作用には、腫れ、内出血、潰瘍、プロテーゼのずれ、左右差、感染、プロテーゼの露出などがあります。
術後は、3日目にご来院いただいてテーピングを抜去します。経過観察は1週間後と1ヶ月後の2回行います。
注意事項
メイク | テーピングを外したら鼻以外は可能になります。鼻は抜糸後に可能です。 |
---|---|
洗顔 | テーピングを外したら可能になります。 |
シャワー | 顔以外は翌日から、それ以外はテーピングを外した後からになります。 |
入浴 | 術後、1週間経過したら可能になります。 |
眼鏡 | 手術範囲や眼鏡の重さや形状、大きさなどによって、かけられる時期は異なります。医師にご相談ください。 |